5月4日4 分ヒトの進化と退化Lyは暇なときは常にFacebookやTiktokを見ている。これは彼女に限らず、ベトナムに来てから気付いたことだが多くの人がそうだ。事務所の若者たちも5秒でも時間ができると携帯でショート動画を食い入るようにして見ている。仕事中でも、打ち合わせ中でも移動中でも全くリテラシー...
2月26日5 分ホームページ更新、日本旅行、建築の射程、ウクライナ侵攻ベトナムに来て3年が経とうとしている。 一番最初に取り組んだプロジェクトは2020年の末に竣工し、それから1年以上竣工作品がない状態が続いている。 事務所ではコンペに取り組んで勝ったり負けたり、いくつかのプロジェクトがぽしゃったり。...
1月1日2 分新年の抱負 20222021年は雌伏のときだった、と言えるだろう。 ①自分のことを建築家と自信を持って言えるようになること ②自分の人生について考えること ③恐れずに最初の一歩を踏み出すこと こういった目標で臨んだ一年だったが、建築や仕事の面では特に結果はないものの非常に充実したものとなった。...
1月1日4 分2021 MOVIE2021 MOVIE ブエノスアイレス 1/1 バリー・シール/アメリカをはめた男 1/6 Jumanji: Welcome to the Jungle 1/10 Jumanji: The Next Level 1/10 誰も知らない 1/11 そして父になる 1/12...
2021年12月25日5 分2021年5大ニュース1.Lyと同棲を始めたこと 前のアパートから追い出されるタイミングと、彼女が転職して貧乏になるタイミングが重なったために、引っ越しをして一緒に住むことにした。 今まで誰かと一緒に住むことはなかったので、当初は非常にどうなるものかとひやひやしていた。楽しみとか、興奮とかはほと...
2021年12月25日2 分脱炭素、環境問題、空気汚染ハノイの空は澄んでいない。 青空が広がることは珍しく、曇天が多い印象だ。 冬になるとそれに霧がかかってますますぼんやりとした空気を作り出す。 最近はそこにひどい空気汚染が加わって、もはや世も末か、と毎朝窓から外を眺めてはため息をつく。...
2021年12月11日4 分胃がんステージ4祖母の調子が悪いということで母が病院に連れて行ったら緊急入院になったという。 血液の検査をしたら生きている人間でこんな値は見たことがないと医者に言われ、血液に関連する部分がかなり悪いということがわかったという。 その後胃カメラの検査をしたら巨大なガンを発見。...
2021年12月11日1 分こんな夢を見たオフィスプロジェクトでクライアントから外される バンアインが裏切って他の建築家に仕事を流した でも彼女はイノセントな笑顔を見せている 結婚の噂を聞いて中学校の時の友達がたくさんハノイまでお祝いに来てくれた 結婚するとも言っていないのに...
2021年12月11日3 分こんな夢を見た高田馬場まで電車で行くことになって、何年かぶりに電車に乗って友達と一緒に行くので電車の乗り方や乗り換え、各行動に不安があり、側から見たら非常に風変わりな二人 西船橋駅まで行くのにまで行くような感じで、そこで乗り換えた時は中央線のそれで、乗り換え先の東西線は近未来的というか、...
2021年10月17日7 分建築家として仕事を探しに行ってみたい場所ベトナムに来て2年半経ったが、実作が1つ、コンペで勝ったものや負けたもの、計画中、工事中、頓挫などいろいろなプロジェクトがあるが、いまのところこの結果に全く満足出来ていない。 周りを見渡せば、若い建築家がどんどん実作を世に送り出しているだけに尚更だ。...
2021年9月26日1 分米宇宙軍と宇宙戦争のルールづくり宇宙戦争というとトム・クルーズのSFものを思い浮かべる。 内容は覚えていないが、ダコタ・ファニングが子役で出ていて地球外生命体と戦う話だ。 いま、現実世界ではアメリカが宇宙軍を随分前から創設しており、人工衛星やGPSで大国がしのぎを削っている。...
2021年9月26日5 分人口増減、移民、高齢化自分自身が移民という扱い(でいいんだよね?)で海外に住んでいるので、その手のニュースには興味がある。 また、ベトナムに根を下ろすつもりもなく、数年したらまたどこか別のところに移り住んでみたいと思っているので、世界中の状況に興味がある。とはいえ、それらを追っていたら新聞記者に...
2021年9月25日7 分99日間の父親生活 〜そして父になる〜 前編Lyの姪っ子のBongが小学校の夏休みにHanoiに遊びに来た。 前々からかわいがっている姪っ子をHanoiに連れてきたいと言っていたのであるが、ようやくそれが実現した。 3人の子供を育てるのは大変なので、一番上の子だけでも夏休みにどこかに行ってくれれば、というお母さん側の...
2021年9月25日2 分ベトナムの教育事情Ly曰く、学校の先生をやると副業で稼げるという。 どういうことかと聞いてみると、45分とかの通常の授業ではついていけない生徒がいるので、そういう子のために補修的な意味で学校が終わった後の夜間に先生が授業を行って、そこで生徒の親から小銭を徴収するという。...
2021年7月18日3 分テンポラリーライフ日本人の精神性には鴨長明からつながる無常観というか、インスタントなライフを志す部分があると言われているが(適当)、自分にはまさにその血が流れていると思う。 備忘録のため方丈記の始まりの部分をコピペしておこう。 ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。...